道の駅 宿場町ひらふく

お知らせ
News

「道の駅宿場町ひらふく」
のご紹介About roadside station
"Shukubamachi Hirafuku"

道の駅宿場町ひらふくは、かつて因幡街道随一の宿場町として栄えた場所で、情緒あふれる神社仏閣を散策する拠点にぴったりです。

道の駅宿場町ひらふくの施設としては農産物直売所、お土産処、お食事処、サイクルステーションがあり、佐用町として有名な自然薯やもち大豆、ひまわりなどの農産物や加工品が並びます。

直売所

佐用町で採れた新鮮野菜、生花をお買い得な価格で販売しています。
特産は山菜の王様と言われる「自然薯」です。寒暖の差が大きい佐用町の気候を生かして栽培され11月頃から旬を迎えます。
佐用町の自然薯は強い粘り気があり、栄養価が高く、滋養強壮に優れており細く長いことから縁起物としても重宝されています。

佐用特産丹波黒大豆の枝豆大きな粒と強い甘みがある隠れた逸品です。
真黒豆といえば、丹波篠山市を思い浮かべる人も多いかと思いますが、佐用町も気候が似ているため、大きな粒と強い甘みがある特徴は、引けを取らず兵庫県佐用町の真盛で栽培されていることから「真盛産丹波黒」と呼ばれて親しまれています。自然薯も丹波黒も旬の時期が来れば地元の方やリピーターの方から、「もう入荷したか?」と聞かれる人気の特産です。ぜひご賞味ください。

お土産処

佐用町といえば、もち大豆、ひまわりの産地として有名で、もち大豆味噌やひまわり油・ドレッシングなどの加工品がお土産や自分へのご褒美にぴったり。

無添加で薬品処理を一切行わない自然な「ひまわり油」は身体にやさしい自然な油で揚げ物・炒め物・マリネ・手作りドレッシングなど、いろいろな料理に使えます。ぜひ、一度お試しください。

町特産の「佐用もち大豆」を使用したもち大豆味噌は日本晴の一等米と天然に近い赤穂のあらなみ塩を使用してじっくり成熟させていますので、色つやとうま味があります。味噌汁に、あえ物に、和風サラダにと幅広くご利用いただけます。

お土産処のページへ

お食事処

鹿肉を使った鹿コロッケの定食が地元B級グルメとして人気です。お子様も食べられるカレーやうどんなどもご用意しておりますので、佐用町に遊びに来た際にはぜひお立ち寄りください。

また、道の駅の正面「揚げ処 ふたたい」でも揚げたての名物鹿コロッケ、ビーフコロッケ、カレーパンが楽しめるほか、ソフトクリームも販売しています。ちなみに、「ふたたい」とは建物と建物の間という意味で、道の駅が出来た当初はお土産処と観光案内所の間(今の直売所がある場所)にあったからです。

お食事処のページへ

サイクリングステーション

道の駅宿場町ひらふくにはサイクルステーションがあります。
更衣室やコインロッカー、水洗い場が備えられており、車で来て周辺のポタリングなどが楽しめます。普段、車で通りすぎてしまう何気ない風景を西はりまの風とともに全身で感じてみてはいかがでしょうか。

佐用町では因幡街道・千種川をサイクリングする「いなちくロングライド」という大会が行われます。初心者から上級者向けのコース設定があり、名水百選にも選ばれた清流として名高い千種川を舞台に、地域の人々の温かい心を感じてもらえるようなイベントです。

宿場町ひらふく
周辺の見どころをご紹介Spot Introduction

道の駅ひらふくの周辺には、「金倉橋跡(宮本武蔵の初決闘場所)」、「利神城跡」、「平福本陣跡」、「平福陣屋跡」など史跡や旧跡が多数ございます。
しかも、これらの観光スポットは道の駅の周辺に集中していますので、徒歩で簡単に散策できます。
見どころの詳細がまとめてありますので、気になる場所を確認してください。

詳しくはこちら

道の駅宿場町ひらふく
インフォメーションInformation

所在地〒679-5331 兵庫県佐用郡佐用町平福988−1
TEL0790‐83‐2373
定休日毎週 水曜日 定休
駐車場大型:5台 普通車:55(身障者用2)台
営業時間8:30〜18:00
マップコード233 749 889